個人山行

≪7月 個人≫ 利尻山・礼文島

≪7月 個人山行≫ 利尻山・礼文島

日 程・2021年7月8日⁽木⁾~12日(月)

参加者・L M.J、S.T、他1名

コース

7/8 (木) 雨、曇り、一時晴れ
羽田空港10:35発(ANA571便)―稚内空港12:25着/35 (バス)―13:10フェリーターミナル…海鮮炉端うろこ亭(昼食)…稚内駅(タクシー)14:15―ノシャップ岬―港北防波堤ドーム―フェリーターミナル15:45/16:40発―鷲泊港18:20着(宿車)―「旅館雪国」(泊)  
■コロナ渦のため、午後の航空便が欠航で、稚内で3時間半の空き時間ができた。フェリーターミナル近くで海鮮丼にバフンウニをプラスし、まずは北海道の北の果ての海の幸に舌鼓を打った。その後、稚内駅からタクシーで、ノシャップ岬、防波堤ドームと回った。利尻島に渡るフェリーも、コロナのため空いていてゆったりできた。稚内は晴れていたのに、鴛泊に着くと、利尻山は下の方まで雲に隠れていて、利尻は天気が悪い日が多いというのを実感した。

7/9 (金) 曇り、霧雨、のち晴れ
宿4:45-宿車―利尻山登山口4:55/5:00…甘露水5:10/15・・・第1見晴台(6合目)7:00/05・・・第2見晴台8:05/20・・・長官山(8合目)8:40/45・・・避難小屋(トイレ)9:05/15・・・9合目(トイレ)9:50/10:05・・・沓形分岐・・・山頂11:10(25)/55・・・9合目12:40/12:45・・・避難小屋(トイレ)13:05/20…第2見晴台13:45/50…第1見晴台14:40…4合目15:30/35…登山口16:10/30(宿車)―「旅館雪国」(泊) 
■登り5時間、下り4時間、1500mの高低差を往復する。残念ながら、下から見る利尻山は雲の中だった。 入り口で靴底を洗い、甘露水を汲み、いざ出発。5合目まではヤマブキショウマの群生した緩やかな林の道を進むが、5合目を過ぎるとだんだん上りになってくる。残念ながら、6合目の第1見晴台は、本日見晴らしなし。ここから、さらに傾斜が出てきて来る。7合目からの胸突き八丁は、名前の通り急登が続く。避難小屋への下りは短いがホッとする。9合目からまた登りがきつくなるが、リシリヒナゲシなどの花畑が続き、慰めてくれる。沓形分岐手前で、頂上から降りてきた人が、「今、頂上は晴れている」と言うので、花の写真を撮りまくっていたのを止めて、大急ぎで頂上へ登ると、頂上は青空だった。嘘らしいが、「遠くに見える黒い大地が樺太だ」という人もいた。が、それも長く続かず、斎藤さんが遅れて登ってきたときは、もう雲の中になってしまった。でも、3人、達成感に満ちていた。下山は、同じ道を引き返す。途中、晴れてきて、礼文島を望むことができた。
利尻山の頂上直下は崩壊が激しく、崩壊止めの工事がずっと続いているらしい。双耳峰で、南峰の方が2m高いのだが崩壊が激しく、現在、南峰は行くことができない。頂上のお花畑も少しずつ減っているのではないかと思われた。土壌の崩壊を防ぐ意味か、殆どの道に石が置かれているが、登山口から頂上まで難しい所はない。

7/10 (土) 晴れ
「雪国」(宿車)8:00-鷲泊フェリーターミナル(自転車)8:10/30…サイクリングロード・高山植物園…鴛泊フェリーターミナル10:30/13:15-礼文島香深港14:00/(宿車)―北のカナリアパーク14:10/30…知床14:40・・・元地灯台15:40…桃岩展望台16:30/35…桃岩登山口17:10…三井観光ホテル前17:25(宿車)―「民宿はな心」(泊)17:35 
■コロナのため、朝のフェリーは欠航で、午後便でしか礼文島に渡れない。前日ではレンタカーも3時間島回り観光バスも既にいっぱいで、予約できなかったので、自転車でサイクリングロードを回る。高山植物園で長居したので、終点まで行かずに戻った。途中、ポプラの雌の木が綿毛を飛ばし、空中に漂い、道路脇は綿毛が積もっていた。 
午後になって礼文島に渡ると、昨日見えなかった利尻山が、きれいに見えた。元地灯台までの道から、もう花、花、花で、その量の多さに感動した。東を見ても、西を見ても、花に溢れた美しい景色が広がっていた。キンバイの丘には、数本しかレブンキンバイソウは残っていなかったが、 他の花が咲き誇り、写真を撮るのに忙しかった。西の海岸線を見ても美しく、感動、感動の桃岩コースだった。 

7/11 (日) 晴れ
朝7:00出発7:43/48(路線バス)―スコトン岬8:41/9:05・・・ゴロタ岬10:35/45・・・江戸屋前バス停11:20/12:00(バス)―第3上泊バス停12:25…高山植物培養センター12:40/15:00…第3上泊15:20/16:22―「民宿はな心」16:50(泊)
■4時間20分の岬巡りコースを行く予定が、 出発してすぐの鮑古丹の海岸線を歩いているとき、友人が捻挫をする。斎藤さんが、まずは摩るとよいと手当てをしてくれる。固定テープを持たずいたのは失敗だった。ロキソニンテープを張り、痛み止めを飲んで、ゴロタ岬までは行くというので、そこまで行く。先を進みたいほどの美しい花畑の道が、海岸線と並行して続いていたが、ここで撤退する。斎藤さんが、すぐに撤退の案を考えてくれ、バスで高山植物培養センターに行く。無料の利尻の高山植物園で、花の名前を色々と勉強できたので、 礼文島では300円払うので、さぞや沢山の花があると思っていたが、間違いだった。 レブンアツモリソウを見る以外、あくまで培養センターで、観光客用に整備はあまりされていず、時間を持て余した。コロナでウニむき体験センターは閉まっているし、これといって代案なし。海岸に降りて、ウミネコの食べた後のウニの殻を拾ったり、ウミネコを見たりして、バスまでの時間をつぶした。友人の捻挫もひどいことにならず安堵した。

7/12 (月) 晴れ
 宿8:00(宿車)―香深フェリーターミナル8:55発-稚内フェリーターミナル10:50着/11:50(空港専用バス)―稚内空港12:25/13:15発(ANA572) - 羽田国際空港15:15着 
■飛行機が突然欠航になり便を早め、帰る以外何もできない1日となった。 
さようなら、利尻山、礼文島。優しい島の人たち、美しい景色、おいしい海の幸、たくさんの思い出をありがとう。
長丁場の個人山行を計画したのは、今回初めてだった。コロナの影響で、交通機関の欠航が多く予定を立てるのに悩んだ上、出発1か月を切ってから、バス便がなくなったり、航空便が欠航になったりと、出発3日前まで、変更に次ぐ変更だった。適格な情報をくれるこまくさの先輩Sさんがいなければ、計画すらできなかった。旅行中も、経験豊富な斎藤さん、テキパキした友人、二人に色々な場面で助けられた。良き仲間に恵まれ、思い出に深く残る旅をすることができ、感謝いっぱいです。  (記 M.J)  

■利尻山に登頂できたことはリーダーのお陰! 感謝! 感謝! です。
登頂は無理だったら途中から引き返せば・・・と思い参加させて頂いた。登りが不得手なので六合目からは一人旅。花の写真を撮ったり、自分のペースでの登りで思ったより楽しく登れた気がします。
登りでは霧雨が枝葉についた水滴で、少し濡れたが上に行くにつれて天気は好転した。山頂での青空には遭遇できなかったけれど、流れる雲、時々射す光がとても爽やかでした。
今回止む無く参加を断念されたお二人には是非、再挑戦して頂きたいと思います。
リーダー、同行のリーダーの友人、ありがとうございました。  (記 S.T)

コロナ渦で、利尻・礼文を計画される方へ
■航空便、フェリー、バス便ともに、今年は大幅に減便になっていた。さらに、それらが変更されたり、なくなったりすることもあった。リーダーのみならず、参加者全員で情報に注意し、またANAからのメールも、異種の複数の情報が入っていたこともあったので、細部まで注意して読むとよい。

■減便のため、空き時間が半日できるかもしれない。その場合、利尻島では、3時間観光バスコースや3時間レンタカーコースなど、減便に合わせて時間帯のメニューが用意されていた。これらは、出発前に予約しておくと良い。
■島の人たちは、なにしろ優しい。わからないことは相談してみるとよい。「雪国」の方がフェリーの待ち時間の過ごし方の知恵をくれたし、レンタカー屋さんまで予約に連れて行ってくれた。また、コロナ渦で、効率よく旅ができないかもしれないが、海の幸はおいしいので、食を楽しむのもよい。朝からイクラが食べ放題だったり、4日とも夕食はバフンウニが付いたりで、ヤムヤムだった!!!

0. 稚内 いざ利尻島へ、期待に胸膨らませ出発(ぼかし)
1. 利尻山 避難小屋近くでやっと見えてきました
2. 利尻山 山頂付近のリシリヒナゲシ
3. 利尻山 山頂のろうそく岩とエゾハクサンイチゲ こんなに一瞬晴れたのに
4. 利尻山 頂上は雲に覆われたけど、 やったね、満足、満足 (ぼかし)
5. 利尻山 崩壊が進む頂上直下
6. 利尻山 6合目を過ぎたら礼文島がやっと顔を出しました
7. 礼文島 エゾイブキトラノオと利尻山
8. 礼文島 リシリソウ
9. 礼文島 桃岩コースから猫岩を見る
10. 礼文島 宿の前 ウミネコの餌はバフンウニ 密漁なんて文句は言えません
11. 礼文島 バフンウニとムラサキウニ
12. 礼文島 ニッコウキスゲとスコトン岬
13. 礼文島 ゴロタ岬への道で花に囲まれニッコリ