《11月度会山行報告・花と歴史》 京都 比叡山、二条城、東寺
日 程・2019年11月3日~5日(日~火)
参加者・16名(L380)
1日目・東京駅新幹線ひかり505号8:33-京都11:11(昼食)-烏丸御池-市役所前…宿(荷物を預け)13:05…地下鉄市役所前-二条城13:20/14:30…京都御所蛤御門15:10…宿16:30
2日目・宿8:00…神宮丸太町8:25-出町柳…叡山電鉄出町柳-宝が池-八瀬比叡山口ケーブル-ケーブル八瀬-ロープウエイ駅9:45-山頂駅9:50…頂上駅シャトルバス10:00―西塔BS10:10…浄土院10:20/40…にない堂10:45/11:10…釈迦堂11:15/30…峰通11:55(昼食)峰通BS12:43-横川BS12:50…横川中堂12:55…横川BS13:30-バスセンター13:40…文殊楼13:55…根本中堂14:10/40…ケーブル延暦寺15:00-ケーブル坂本15:20-坂本比叡山口-浜大津-市役所…宿16:20
3日目・宿8:00…神宮丸太町-清水五条…六波羅蜜寺845/9:20…方広寺の鐘9:50/10:10…三十三間堂前BS10:30-京都駅…東寺11:20/12:40…京都駅13:10 解散
■紅葉には少し早すぎましたが晴天に恵まれ多くの仏さまに会うことが出来ました。3日(日):宿に荷物を置き二条城に、広い庭を見渡せる大政奉還の間は意外に狭く感じました。御所の蛤御門の弾痕に150年前の昔を偲び広い御苑を散策し宿に戻りました。4日(月):ケーブルやロープウエイを乗り継ぎ比叡山頂上駅からバスで延暦寺横川中堂に、朱色に塗られた青空に映える中堂は遣唐使船をモデルに作られたそうです。色々のお堂は秋のご開帳が行われていて数多くの仏様にお会い出来ました。根本中堂は大修理中で白い幕が全体にかけられおり普段目にすることのない国宝の屋根の葺き替え工事など回廊を作りどのように修理しているかよくわかる様にしてありました。帰りの日本一長い坂本ケーブルから琵琶湖の景観が大きく広がっていました。5日(火):六波羅蜜寺の空也上人像は口から6体の阿弥陀仏を吐き出し重文に指定されています。大坂の陣で豊臣家の滅亡の原因になった方広寺の鐘を見てから、昼食は後にして東寺に、特別公開の国宝五重塔の仏さまを拝み、講堂の大日如来を中心に大切に保存されている国宝・重文21体の立体曼荼羅に息を吞む思いでした。京都駅に戻り解散しました。 (記 KE)