その他

登山教室 携帯アプリ、ジオグラフイッカ講習報告

こまくさ登山教室 携帯アプリ、ジオグラフイッカ講習報告
「机上講習」 
日 程・2019年8月29日(木)18時30分~20時50分
場 所・蘇我コミニティセンター講習室 
講 師・571 (教育研修部) 501、616
受講者・12名
■山行へ 行く前にジオグラフィカにマーカー登録する、onとOFF、自分の現在位置、集計表示しか知りませんでした。机上講習では、目標マーカーの位置を微調整、現在地と目標地点を直線で結び、地図上の道をたどり経路を探るロックオン設定、シルバコンパスの進行線と電子コンパスの向き比較など、1回では 覚えきれない奥深いGPS。また繰り返し自分で出来る所をやってみます。ジオグラフィカ講習会を催して頂き、ありがとうございました。(記 OH)

「実技講習」     中央沿線・高尾山 
日 程・2019年9月1日(日)
コース・都営新宿線本八幡7:20(快速高尾山口行)-高尾山口8:46/9:10…10…清滝…90…
高尾山…40…4号路経由…浄心門…10…高尾山駅13:15(解散)
講 師・571、 (教育研修部) 501
受講者・5名
■天候不順により9月1日順延されたGPSジオグラフィカ実技高尾山山行の電車内は机上講習で習得できなかったデーターの取得やスマホの操作を講師を囲み猛勉強することから始まりました。登山口に着く前には何とか全員操作が出来る様になり無事スタートすることが出来ました。熱中症の心配もありましたが沢筋を行くコースのため思ったほど暑さは感じられず、夏休み最期の日曜日を楽しむ多くの家族連れで賑っていました。事前入力しておいたポイントに着くとリーダーのスマホから流れる案内の音声に自分のスマホが反応しないのを不安に思ったり、作動すると安堵したりと普段の山行以上に体力知力を使いました。スマホの地図とコンパスで進行方向を確認し到着時間も予想出来ます。しかし、沢山の情報量があり過ぎてそれを自分の知識にして使いこなすには相当時間が必要です。それでも今回は新しいおもちゃを手に入れた子供のように楽しく山頂に到着出来ました事に感謝いたします。しかしながらここに至るまでには大変な苦労がありました。締め切り間際に参加を希望したため送られた資料のあまりの難解さに山で道間違いする前にPCの前で遭難しておりました。私のPCの知識の無さを知っている講師の助けがなければ事前のデーターの取り込みは到底不可能でした。今回は事前のデーターでポイントの落とし込みが出来ましたが、次回からは計画書でのコースを入れなければならず不安は募るばかりです。安全な登山、道間違いを防ぐためにはともかく実践のみだと考え山で便利なツールを使いこなせるように頑張ってみたいと思いました。  (記 NK) 
■2019年度前期GPS講習机上実技共に不満と不安のご意見も伺いましたが参加の皆様のお蔭で楽しく勉強出来たと感じています 、次回も楽しい実践体験講習を計画致したいと思います。 (記 OT) 

高尾山6号路琵琶滝にて