2019年度前期リーダー育成講習報告 B・Cランク
机上講習
日 程:2019年5月29日19時~20:50
場 所:蘇我コミニティセンター
講 師:501(教育研修部) スタッフ: 596、616
受講者:10名
■リーダー育成のタイトルにちょっとプレーシャーを感じながらの講習でしたが講師の方の最初は出来ないのが当たり前、常に新しい知識と技術の習得に努める事こそが大事ですとの言葉に救われた気持ちで受講できました。具体的には、感覚的に理解していたつもりの目的地到着時間に関して数値で示されたことはちょっと感動物でした、コンパスの使い方に関しては理解が全くと言って出来ていない事を痛感させられ学習の必要性を感じました。日々の体力の維持の為の運動や正しい情報の収集が何よりも大切であると感じた講義でした。 (記TH)
実技講習
日 程:2019年6月2(日)晴後曇
場 所:高尾山
参加者:(講師) 501(教育研修部) 616 (受講者) 8名
コ-ス・千葉駅6:32-本八幡7:00/20(都営新宿線快速高尾山口行)-高尾山口駅8:46/55…5…稲荷山登山口9:00/25…40…稲荷山10:05…40…高尾山11:05/20…35…
一丁平11:55/13:20 (昼食・実習)…4号路分岐…6号路分岐…大山橋14:55/15:00…50…高尾山口駅15:50(解散)
■はじめてリーダー講習(机上、実技)に参加して、とても勉強になりました。御岳山の骨折事故を目の当たりにしていたので松葉杖の作り方をあの時知っていたら良かったのにと本当に思いました。コースの時間のおおよその計算の仕方もすぐ役立つと思います。(次のバスに乗れそうかの予測に使えそうです)リーダー講習と銘打ってあるので敷居が高いですが、Bランクになったらみんなで受けたらいいと思いました。 (記KY)
■リーダー育成実技講習を今回も二つのテーマを掲げて高尾山で実施した。一つ目は机上講習で学んだ斜度と歩程距離、目的地到達時間の予測と到着の時間差、交代で先頭を歩き歩行速度の難しさをを実体感する。二つ目は緊急発生時の対応で必要不可欠と思われる、松葉杖の作成、ツエルトの張り方、傷口洗浄の仕方(水道水とペットボトルを使用)等、実際に行って確認したこれらはの課題はリーダーとして身に付けておくべき知識と考え継続していく、再確認の為コンパスと地図で進行方向確認も実施してみた。 (記OT)