登山教室

こまくさ登山教室 初級講座 前期・机上講習2回目

こまくさ登山教室 初級講座 前期・机上講習2回目

◎日 程・2021年6月10日(木),19:00~21:00

◎場 所・オンライン講習会

◎講 師・ST スタッフ:TM Zoom有料版アプリ設営協力:GH

◎受講者・KM,SS,SF(参加者は講師,スタッフを含めて計5名)

◎内 容・コンパスの使い方,地図読みの重要性,気象遭難の事例,山歩きでのケガ対策

■初めて行うオンライン講習会ということで、段取りを整えたつもりでも課題は残った。不慣れなこともあり、スタート調整に少し時間を費やしてしまった。こんなはずではない、などと考えながら、用意したパワーポイントスライドを次から次へと駆け足で説明を行うことになってしまい、あっという間に2時間は経過した。
しかし結果としてではあるが、オンライン講習会の改善点がより明確になった講習会でもあった。例えば、今回の講習でハイライトにしていたコンパスの使い方について、画面越しに伝えるのは実際にはかなり難しいものがあった。コンパスの垂直胸当てまでは良いにしても、赤磁針と回転盤の赤矢印を一致させるまで身体をぐるぐると回転させることなどは、パソコンのカメラでは追跡が難しい。どうやら、実技的要素を含む場面での説明を如何にしてうまく伝えることできるのかがポイントのようである。動画対応も含めて机上オンライン講習のさらなるスキル向上が必要であった。(記 ST)

■多くの制限があるコロナ禍での日常生活の中で、「自然を満喫したい」という衝動にかられ、ツアーを利用して今年の春から登山を始めました。
ただ、ただ、前の人について行けば山頂にたどり着く…、という登山スタイルしか経験のない私には、今回のこまくさ登山教室・初級講座オンライン講習会での内容は、驚きの連続でした。
中でも、①山行計画書の存在や大切さ、②天気や自然の状況を探る事の大切さ、③怪我をしない為の細心の注意、④イレギュラーなアクシデントに対応出来る為の持ち物の準備、⑤地図が読める事で、遭難が回避出来る事等々…、には関心を持って聴講することができました。
そして、これら全てが揃って初めて「登山」をより楽しむ事が出来るのだと気づきました。
今までは全てが他人任せであり、自分に足りなかった多くの事に気づかされた2時間でした。是非、これからに生かしていきたいと思います。ありがとうございました。(記 KM)