《4月度山行・Dランク》 奥多摩・御前山~天地山
日 程・2019年4月21日(日) 晴れ時々曇り
参加者・L307(計6名)
コース・奥多摩駅8:35発(鴨沢西行きバス)―境橋8:40…栃寄沢登山口9:10…避難小屋11:43…御前山11:55/12:30…クロノ尾山13:06/13:17…鞘口山13:29/13:42…大ダワ14:02/14:15…鋸山14:34…天地山15:16/15:46…奥多摩駅着17:30
■御前山まではDs山行で行きましょう!春盛りの花を見つけて写真を撮りゆっくりと歩く。山頂は大勢のハイカーで賑わっていたが、鋸山への登山道では追い越し、すれ違いも少ない。そして天地山へ向かうのはいよいよ我々だけだ。山頂直下は急な岩場になっていて注意して登る足元に可憐なイワウチワが咲いていた。下山路は全員スマホのGPSで現在地を確認しながら奥多摩駅へ。初めての天地山皆さん楽しんで頂けましたか?(記・K.M)
■奥多摩の山は春色、深い緑の中に薄紫の濃淡の木々が点在する。春にも紅葉に負けない彩があることを知った。奥多摩駅からバスで境橋を下り、整備された登山道のヒトリシズカの群落、エイレンソウ、エイザンスミレ、そしてカタクリの群生を見つつ避難小屋からの御前山。大勢でにぎわう山頂での昼食の後、鋸山に続く急峻な鎖場や梯子も登場した縦走路、岩場の登りを体験した天地山登頂。下山道のバリエーションルート。昭文社の地図には載っていないような道をワクワクドキドキしながら歩いた。下山祝いは申し分のない雰囲気で山と仲間に感謝。(記・K.N)