BランクCランク

2018年度後期リーダー育成講習報告 

2018年度後期リーダー育成講習報告  B・Cランク
机上講習
日 程:2019年3月13日(水)19時~21時
場 所:蘇我コミニティセンター
講 師:No.501(教育研修部)
受講者:9名
■リーダー育成講習の目的と狙い、安全安心楽しい登山の為のリーダーの役割と心得、斜度と歩程距離と目的地到達時間の予測、歩程速度をカリキュラムに、地形図をベースに原理、理論の習得を講習内容に取り込む、目的地概算到達時間の予測が可能になれば、設定した各ポイント迄の歩行速度の確認もとれる、リーダーとして大切な要素である事を研修した。 ( 記 OT)
実技講習
日 程:2019年3月17 (日)晴後曇
場 所:高尾山
参加者:(講師)No.501 (受講者) 5名
コ-ス・千葉駅6:32-本八幡7:00/20(都営新宿線快速高尾山口行)-高尾山口駅8:46/55…5…稲荷山登山口9:00/18…50…稲荷山10:06…40…高尾山11:05…15…紅葉台11:30/13:15 (昼食・実習)…15…4号路分岐…10…6号路分岐…15…大山橋…40…高尾山口駅14:53(解散)
■リーダー育成実技講習を今回も二つのテーマを掲げて高尾山で実施した。一つ目は机上講習で学んだ斜度と歩程距離、目的地到達時間の予測と到着の時間差、交代で先頭を歩き歩行速度の難しさをを実体感する。二つ目は緊急発生時の対応で必要不可欠と思われる、松葉杖の作成、ツエルトの張り方、傷口洗浄の仕方(水道水とペットボトルを使用)、三角巾の利用方について参加者と実際に行って確認した。今回初めて歩程の短いコースで実習時間を多くとる企画で実施してみた、これらはの課題はリーダーとして身に付けておくべき知識と考え、今後共継続して実施したい。 (記 OT)
■リーダー研修(実技)でOさんに教えていただいたのは①地図と照らし合わせてのコース歩き
②メンバーを考慮した歩き方(速度・休憩の取り方③エマージェンシー対策(松葉杖作成、三角巾の当て方、ツェルトの張り方)の3点です。今後リーダーをする時に、今回の経験が生かせると思います。多くの会員の方が、このような知識を持つことで、山での大きなトラブルを回避出来ればと思います。Oさん、良い研修をありがとうございました。  (記 KR)

松葉杖作成   紐かスリングでグリップを作る
脇当てにはクッション代わりにタオルかマフラーを巻く
実際に歩いて確認
ストック利用のツエルト張
簡単に素早く完成出来ます
足首捻挫の対応  事故時には靴は脱がせないで・・
クロスさせた三角巾を内側から通して
重心を前にして強く本結びで結ぶ
集合写真