Bsランク

高尾 日影沢~小仏城山~富士道

《4月度会山行  BSランク》 高尾 日影沢~小仏城山~富士道      

日 程・ 2018年4月10(火)   天気・快晴

参加者・8名(L413)

コース・ 千葉05:38-御茶ノ水06:30/37-高尾07:31/08:12バス-日影BS8:25/30…日影沢…WH愛林09:18/25-ゲート10:49-城山11:45/12:25昼食…一丁平…Bセンター14:05/15…飯縄権現14:35…十一丁目茶屋14:55/15:05…高尾山口駅15:55(解散)     

■快晴の平日に人気の高尾をゆっくり歩き、早春の花々を堪能しました。 本年は桜の開花、満開の時期が例年より早く、同時期に咲く早春の花、特にスミレも早く開花しました。早咲きのスミレの葵スミレ、長葉ノスミレ細辛、雛スミレは既に終わり、高尾スミレは盛り、遅咲きの曙スミレが尾根筋で見られました。 計12種のスミレを観察、花全種類を数えると50を越えました。 今回のルートでは初めて、熊谷草の蕾群落、雉子隠しの若芽3本(食べられる)、片栗1輪を見てビックリ。更に夢の中でしか味わえないような二輪草の大群落、立坪スミレ群落の花中の道を歩くことができました。この季節、 高尾は本当に素晴らしい、貴重な花の山だと改めて実感します。BSランクでゆっくり歩くのに丁度よいコース、来年も同じ季節にこの山行を計画します。   (記 NO)

■朝8時前、高尾駅北口の小仏行きバス停は平日にもかかわらず行列ができ、バスは増便で2台。日影で下車。穏やかな春らしい天気、日陰では風が少し冷たく感じられるが絶好のハイキング日和。リーダーに教えていただきながら、写真を撮ったり、メモをしたり、虫眼鏡で覗いたりしながらゆっくり歩く。水色でとても可愛らしいのがヤマルリソウ、ニリンソウの群落は絵本の中のよう、変わったのがコチャルメルソウ、教えてもらわないと見逃してしまうセンボンヤリ。スミレの種類が沢山あるのにはびっくり!!沢山教えていただいたが、タチツボスミレとタカオスミレとマルバスミレくらいは判るようになったかな?… 皆あまり観察に夢中でゆっくりしすぎたので、午前中に多めに取った時間を使ってしまったと昼食時にリーダーから話があり、後半はほどほどに。城山では桜のなごりの花吹雪、春霞の富士山、大室山、蛭ケ岳、大山が見えた。リーダーから、野草だけでなく樹木についてもいろいろ教えていただいき、高尾山が魅力的に感じた。教えていただいてもすぐ忘れてしまうので、このような山行があればまた参加したいと思います。(記 MF)

■高尾山は唯一、一人でも登れる山とあって何度も足を運んでいましたが、これ程までに魅力ある山だったとは、今回初めて知りました。一年の中で最も華やぐ季節にリーダーガイドのもと、スミレを始めとした沢山の花々を鑑賞できるということで、大変楽しみにしていました。当日は天気予報どおりの快晴、朝から雲一つなく絶好のお花見日和となりました。日影のバス停を降りると歩き始める間もなく、次から次へと様々な花が目に飛び込んできます。ヒトリシズカ・ラショウモンカズラ・セントウソウ・ニリンソウ・センボンヤリ・ヤマルリソウ・・。スミレにいたっては、種類が多すぎて途中で覚えることを断念するほど・・(笑)。小仏城山での昼食はシモクレンと山桜の下、陽光に包まれて楽しい時間をすごしました。今回は、沢山の花々と、鳥の声、春の柔らかな光にゆれる若葉を思う存分、満喫しました。BSランク山行で、のんびり、ゆったりの山もおすすめです。来年もまた、ぜひ参加したいです。 (記 MN)

高尾山頂にて
タカオスミレ
マルバスミレ
エイザンスミレ
マルバスミレとタチツボ