Dランク

東北 月山・鳥海山

《9月度会山行・Dランク》  東北 月山・鳥海山

日 程・2017年9月29日(金)~30(土) 

参加者・4名(L580)

コース・

9/29・羽田8:10ー山形空港9:10/30(レンタカー移動)―月山登山口駐車場10:30/50…姥沢登山口(リフト下駅)11:00/15ーリフト上駅11:30…牛首下分岐12:05/25…牛首12:40/45…休憩13:10/15…月山13:30/40…牛首14:25…金姥14:45…姥ケ岳15:00/05…リフト上駅15:25/30ーリフト下駅…姥沢登山口駐車場16:00ー旅館18:00(泊)

9/30・旅館4:40ー鉾立登山口6:25/7:00…賽ノ河原8:05/10…御浜小屋8:35/40…七五三掛手前(強風の為撤退)9:00…小浜小屋9:30/55…賽ノ河原10:15…鉾立登山口 11:10/30ー道の駅鳥海(昼食)12:00/13:40ー山形空港17:00/19:20ー羽田20:15 (解散)

■「初リーダーでDランク?」と危ぶむ声も聞こえましたが、ベテランのサブリーダーの下、東北名峰月山・鳥海山を訪ねました。羽田発8:10空の旅は1時間。遠く富士山も大きく見え、最高の天気に恵まれたと大喜びだったが、登山口はまあまあだったものの、進むにつれガスが山頂を覆い雨もぽつりぽつりと降り出してしまった。紅葉は見事で笹のグリーンにナナカマドとウラシマツツジの赤が映えて山一面が錦のじゅうたん。登山道は整備され歩きやすかった。頂上ではもう小屋も神社も閉められ、せっかくリックに入れた御朱印帳は役には立ちませんでした。一方りんどうの紫が、一面を覆っていたに違いないハクサンイチゲの白い花がまだ我々を待っていてくれた。下山は強風と雨の中。翌日は、鳥海山。出羽富士と呼ばれる鳥海山はすそ野を広げ、歩きだしから大展望の山であった。だがこの日も雨の中、おまけに強い風に見舞われ、最初から小浜小屋までと決めていたが、時折明るくなる空を見上げての期待を感じながら登る。すれ違う下山の人はすべて諦め組。それでも小浜小屋から更に御田ヶ原まで歩を進めたが、強風と寒さのために撤退を決意。雲が切れたときに見た草紅葉の絶景を名残惜しく目に映した。山行は散々でしたが、紅葉の美しさはしっかりと鑑賞できました。まるで舞台でスポットライトを浴びているような太陽の光と、雲の流れが織りなすプロジェクションマッピング。晴天のときには見られないような美しさであった。下山時、整備された石畳みの石に滑り止めをしているかのようなちくわを半分に切った形の溝が彫られていた。「なんでだろう?」の答えはKさんによると岩を砕く折火薬を装入するための削岩機によるドリルホールではないかとのこと。登山道を作るために岩を、石を砕き、運び、並べる。それも10キロ、20キロの道のりを… 工事の人のご苦労にありがとう。それを守ってくれている人にありがとう。ご参加の皆様にありがとう。次回のリベンジを期して。  (記 KN) 

月山山頂神社1
月山山頂神社2