Cランク

大菩薩周辺 小倉山~高芝山

《3月度会山行・Cランク》 大菩薩周辺 小倉山~高芝山

日 程・2017年3月18日(土) 晴れ

参加者・9名

コース・千葉(普通)5:20-御茶ノ水6:12/12(特快)-高尾7:05/06-塩山8:12/20(タクシー)-玉宮ざぜん草公園8:30/45…小倉山9:20/30…上条峠10:30/40…鉄塔13:15…高芝山14:40/45…東峰15:20…国道16:45(解散)


                                              高芝山にて

■前回の山行では高芝山まで順調で、東峰からの下山に難儀した印象がありました。今回は3月14日に少し積雪があったこと、鉄塔手前の急斜面のザレ場の状態が悪かったことで皆様にはご苦労をおかけしました。ザレ場はSさんにピッケルでステップを切ってもらいトラバースし、雪積のある急斜面ではMさんのロープワークで何とかクリアすることが出来ました。「こまくさ」のベテランに大勢参加して頂き、お蔭で厳しい状況を何とか乗り切ることが出来たと思います。このルートは少しでも積雪があれば回避するべきだったと反省しています。 (記 TT)

■寒さも緩み晴天の山行、10年位前、高芝山を目指して登ったのに時間切れでリタイアした山。今日こそは後半の未知の行程を歩けると、期待をふくらませて出発しました。小倉山は座禅草で有名な所で、赤茶色の部分を仏炎笣といい、花はその中にある黄色の部分である。時期は少し過ぎたがまだ所々で見られた。
小倉山からは遠くは聖岳から甲斐駒ケ岳まで南アルプスの大パノラマが、姿を現してくれていた。上条峠からは尾根筋を外さないように赤テープを頼りに上っていく、以前来た時は赤テープも少なく迷いそうな所であった。途中、大きな富士山が突然現れた。急登と緩斜面を繰り返しながら進むと、大きく崩壊した急斜面になり足場も砂地で、残っている岩場の石もひびが入り、つかむと崩れる。緊張を強いられる。リーダーの指示のもとロープを張り、ピッケルで足場を作ってトラバース。目印の鉄塔の辺りでは北面に雪が残っていた。1400mを過ぎると急斜面の岩場に雪もあるのでアイゼンをつける。3月でも雪が残っている山があるのでアイゼンは欠かせない。
悪戦苦闘でようやく登った高芝山は5mも無い細尾根だった。下りは予想していたヤブこぎは竹が枯れていて大したことは無く通過。再び現れた雪斜面もロープを張って下る。地図に尾根を直進してはいけない、と注意書きのある個所には赤テープが多く付けてあり、注意してみれば下り道も見つけられた。1000mまで下ると国道に出た。そこには介山記念館があり、隣には大きな裂石観音様の像が立っていて、無事下山できた御礼を言った。高芝山は道が不明瞭な山の印象でしたが、今後も上条峠から高芝山間は崩壊が続いて危険なので、別ルートで行く方が良いと思います。的確な判断をされるリーダーと頼もしくてやさしい仲間に感謝しています。   (記 NK)